今回はNintendo Switchの横置きをしてみました。
結論から言うと、とても快適です!
横置きにいたる経緯
学生時代は据え置き機のゲームやMMORPGを徹夜で続けるような生活をしていました。
社会人になってからはゲームをするためのまとまった時間がとれず、もっぱら手軽にプレイできてすぐに中断できる携帯ゲーム機メインでプレイしています。
現在、携帯ゲーム機といえば、言わずと知れたNintendo Switchですね!
新しい有機ELモデルも出ましたし、2017年に出たとは思えないくらい、まだまだ盛り上がっています。
形もスッキリとしていて大きさもコンパクトなので棚板高さが低めなラックに置こうと思ったのですが、収納について少し問題が…!
Switchのドックの構造的に、取り出す際に意外とスペースが必要なんですよね。
上の図のように、ドックから真上に引き抜く必要があるので、実質本体の倍の高さが必要です。
TVモードの据え置きのみで使う時なら問題ないのですが、普段は据え置き・たまに携帯モードと、両方で使う場合は面倒なのです。
そこで、すぐ取り出しできるように普段ゲームをするPCモニターの後ろに置いてみたのですが、今度は干渉するのか無線コントローラーが遅延するようになりました。
あつ森の釣りで連続失敗するレベル。これではモンハンなんかのアクションでは致命的です。
そんな経緯で、モニターを乗せている台の下に置いて使えるようにできるか考えてみました。
単純に横にして置いてみた
一旦、単純にドックを真横に置いてみたのですが、当然横置きには対応しておらず滑り止めなどもついていないので、ドックから本体を取り出す際に滑ってドックがついてきてぐぬぬ…となりました。
では滑り止めをつければ?とも考えましたが、ドックの裏から排熱する構造のため、直での横置きは諦めました。
Switch横置きスタンドを買ってみた
アマゾンで、Switch横置きスタンドなるものがあったので購入してみました。
この商品は旧Switch用で、有機ELモデルでは使えないようです。
また、これはドックにつけるものなのでSwitch Liteも非対応です。
このほかにも、有機ELモデルでも使えるファン付きの商品も売っていました。
直方体を斜めにカットしたようなシンプルな形状のプラスチック製です。
穴があいているので、排熱の点は大丈夫そう。
若干傾斜がついているので、本体を取り出しやすい。
また、滑り止めがあるので、本体を引き出す際もしっかりドックがホールドされてストレスレスです。
結論
横置き、非常に快適です!
据え置きで使う時も邪魔にならないし、携帯モードで使うときもスッととりだせます。
ビフォー写真でSwitchを置いている手前にいつもスマホの充電スタンドを置いているので、取り出しにも邪魔になりません。
ただ、今回購入したスタンド、私が購入した時にはAmazonで2000円弱くらいだったのですが、今はAmazonでも楽天でも4000円くらいに高騰している…なぜ???
器用な方なら、この構造だと100均などで材料を揃えればDIYできそうな感じ。
私は極度の不器用なので、既製品に頼らせてもらいました。
(自作の方は排熱部を開けるのは必須です!)
いずれにせよ、横置きという選択肢があることで、収納の幅もひろがります。
Switchの置き場所に悩んでいる方・デスク周りをスッキリさせたい方はぜひ試してみてくださいね!